SNSフォローボタン
bura-enomotoをフォローする

【長野・地獄谷温泉】雪と猿と湯けむりの秘湯/野生のサルに会える不思議な温泉旅

国内旅行

地獄谷温泉ってどんなところ?

地獄谷温泉は、標高850メートルの谷あいにある静かな温泉地。名前の由来は、硫黄の香り漂う噴気地帯に由来し、自然の力を感じさせるダイナミックな環境が魅力です。

その中心にあるのが「地獄谷野猿公苑」。ここでは、野生のニホンザルたちが自由に暮らしており、寒い季節になると彼らが温泉に浸かるユニークな姿を間近で観察できます。世界中から観光客が訪れる、日本が誇る“サルの温泉”です。

見どころと楽しみ方

サルと温泉のコラボ🐵

11月〜3月の寒い時期には、サルたちが本当に気持ちよさそうに温泉に浸かる姿が見られます。

お猿さん好きにはたまらないシャッターチャンスだらけ!サルの親子のお風呂シーンを楽しめます🐒

記者会見会場かと思えるくらいの人だかりです(笑)

たくさんの人に見られながらもお猿さんたちは気持ちよく温泉を堪能してます♨️

雪道の散策☃️

お猿さんがいる公苑まではバス降車場から徒歩30分ほどの山道。冬は雪に包まれた幻想的な道を歩くトレッキングが楽しめます(防寒・滑りにくい靴必須です)

アクセス情報

長野駅から湯田中駅へ(長野電鉄)

長野駅からは、長野電鉄「特急スノーモンキー」がオススメです!

私が乗車したのは懐かしい旧型の成田エクスプレスです!終点の湯田中駅までの45分間の電車旅を楽しめます🚊

車窓からは長野の田園風景や山並みが楽しめ、旅の気分も盛り上がります。

湯田中駅から地獄谷温泉入口へ(バスまたはタクシー)

湯田中駅からは、長電バスで「上林温泉」行きに乗車し、「上林温泉」バス停で下車(約15分)

そこから徒歩約30分で地獄谷野猿公苑の入り口に到着します。

復路は往路と違う電車で🚇

帰りの長野行きのスノーモンキーは、旧型のロマンスカー。成田エクスプレスと同じく懐かしさ満載です!

おわりに

地獄谷温泉は、温泉好きも動物好きも、自然派トラベラーも満足できる“ちょっと不思議で癒される”旅先です。特に冬は最高のシーズン。サルと雪と湯けむりという、日本ならではの光景をぜひ体験しに行ってみてください!

この記事を書いた人
enomoto(39歳)

✓年に4〜5回のペースで国内外を旅行する猫好きの中年サラリーマン
✓旅行前は旅行ガイドブックを2〜3冊は熟読してきっちり計画を立てます。
✓海外はアジア各国を中心に15カ国を旅しました。
✓国内旅行も好きで45都道府県を訪れてます。(宮崎・大分が未訪問)

コメント

タイトルとURLをコピーしました